
相続の相談経験豊富な代表税理士が直接対応いたします
当事務所では代表税理士が初回の相談から最後の申告書作成まで一貫して対応いたします。相続専門の大手税理士法人では担当者の力量によって対応レベルにばらつきがあるというお話を聞きますが、その点、当事務所では担当者変更も急な引継ぎもありません。
代表は、大手税理士法人の相続税を専門に扱う部署で長年経験を積んでおり、これまでのキャリアを通して実際の相続税申告件数も100をゆうに超える数行っております。相続に関する問題解決能力には自信があります。
不動産評価に違いがあります
相続税申告でもっとも違いが生じると言われているのが土地の評価です。当事務所では大手税理士法人が採用している土地評価専用のソフトを導入しており、土地の形状による細かな画地調整もしっかり計算いたします。
また提携している国税OB税理士のセカンドオピニオンも駆使し、相続税がもっとも安くなるように土地評価、特例の適用を行っております。
おかげさまで、同業の方からも土地評価だけ外注いただくケースもあり、土地評価の品質は確かであると自負しております。
事前見積りとあんしんの料金提示
相続の相談でお客様からよく聞くお話で、税理士報酬がいくらぐらいかかるのか想像がつかなくて不安であるというお話です。
当事務所では初回の相談時に相続財産のおおよその金額をヒアリングさせていただき、事前見積りを行っております。また、料金にご納得いただいたうえで契約締結、業務開始となりますのであとから想定していない高額な報酬を請求するようことはありませんのでご安心ください。


