よくあるご質問

相談は無料ですか

はい、初回のご相談(90分目安)は無料ですのでご安心ください。あらかじめ相続財産の概要を簡単にまとめていただけますとスムーズにお話できるかと思います。

依頼から申告までは通常どのくらいの期間を要しますか

通常、相続税申告書作成には3ヶ月ほどの時間を要します。これは現地調査や役所調査など確認事項に費やす時間があるためです。相続税の申告・納付期限は相続開始から10カ月以内となりますので、時間に余裕を持ってご相談されることを推奨しております。

足が悪いので相談に伺うのが難しいのですが、初回相談で家まで来てもらうことは可能ですか

可能です。お客様のご自宅やご実家など、ご希望の場所までお伺いいたします。

平日は仕事をしているので平日の夜や土日に相談させていただくことは可能ですか

可能です。日中お仕事でお忙しいお客様も大勢いらっしゃいますので、ご希望をお聞かせください。

将来の相続対策として遺言書の作成をお願いできますか

可能です。遺言書の作成は弊所で提携している各士業が行います。お客様の状況に応じて提携の司法書士、行政書士、弁護士をご紹介させていただきます。

不動産の名義変更(相続登記)も依頼できますか

弊所と提携している司法書士をご紹介させていただきますので、ワンストップで対応可能です。

相続した賃貸不動産についての相談もできますか

可能です。相続された不動産についての毎年の所得税の確定申告業務をご依頼される相続人の方もたくさんいらっしゃいます。遠慮なくご相談ください。

お問い合わせ・相談のご予約

初回のご相談(90分目安)は無料です、まずはメールにてお問い合わせください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへ戻る